黒板塗料の人気上昇カラーはイエロー!

化学物質過敏症サポーター 木田順子

お部屋の雰囲気を変えたいと考えたとき、色選びはとても重要なポイントです。 その中でも「黄色」は、明るくポジティブなエネルギーをもたらしてくれる特別な色として注目されています。 今回は、エコスオーガニックチョークボードペイントを使った黄色い塗装の魅力や、具体的な塗装のアイデアをご紹介します。 初心者でも手軽に楽しめる黄色の塗装で、お部屋を明るくリフレッシュしてみませんか?

お部屋を明るくリフレッシュ!黄色の塗装で気分も空間もハッピーに

黄色は、見るだけで気分を明るく元気にしてくれる色です。 自然界でも黄色の花は多く、その鮮やかな色合いは生き物を引き寄せる力を持っていて、受粉させています。 注意看板や子供の通学帽子やレイングッズが黄色なのは自然と目線を持っていかれるからなんですね。
お部屋に黄色を取り入れることで、視覚的に楽しい空間を作り出せます。 たとえば次のようなシーンに黄色を活用すると、より効果的です:
子ども部屋: 明るく楽しい雰囲気が子どもの創造力を刺激します。
リビング: エレガントかつ親しみやすい空間を演出できます。
カフェやオフィス: アクセントカラーとして使うと、作業効率がアップします。
エコスオーガニックチョークボードペイントなら、3種類の黄色があり、誰でも簡単におしゃれな黄色を楽しむことができます。 黄色は顔料が高価! 一般的な塗料の3倍の顔料を贅沢に使っているエコスはもちろん黄色も3倍の顔料を使用し、美しい発色が自慢です。

エコスの3種類の黄色をインテリアに取り入れる実例

エコスオーガニックチョークボードペイントでは、 3つの異なる黄色が用意されています。 それぞれの特徴を知れば、理想のお部屋にぴったりの色が見つかるでしょう。

1、バターカップ(#115)

明るく大胆な「サンシャインイエロー」は、 部屋全体を元気な雰囲気に変えてくれます。 バターカップとは金鳳花のこと。 可愛くて明るい愛される「ザ・黄色」です。 みんなが集まるキッチンに塗装すれば 家族でのコミュニケーションも弾みます。

2、レインスリッカー(#0802)

1920年代のアメリカで流行ったレインコートの色。 日本もレインコートは子供のものは黄色ですよね。 この色はもう少し落ち着いたトーンの黄色です。

3、ペアグリーン(#005)
洋梨のような柔らかいパステルイエロー。 明るく穏やかな黄色です。

子ども部屋や小物のアクセントに最適です。 インテリア雑誌掲載率の高い色です。

黄色を美しく仕上げる塗装のコツ

「黄色は塗装が難しい」という声を聞いたことがある方もいるかもしれません。 発色が美しい一方で、隠ぺい性が低く、ムラになりやすいのがその理由です。

以下のポイントを押さえれば、DIYでもきれいに仕上げられます
下地にグレーを使う
隠ぺい性の高いグレーを下地にすることで、仕上がりの色ムラを防ぎます。
均一に塗装する
塗料をしっかりと道具に含ませ、均一に伸ばすことを意識しましょう。
3~4度塗りを心がける
重ね塗りをすることで、より鮮やかな仕上がりが実現します。

関連記事