チョークボードペイント《黒板塗料》1ガロン 安全無害エコスオーガニックペイント

¥41,800 税込

数量
お気に入りに追加お気に入りに追加済み
  • 成分

    成分・素材

    COS チョークボードペイント
    インペリアルペインツ、LLC
    最終組立地:Spartanburg, SC. USA
    耐久年数:10年以上
    全て回収・再利用可能素材
    ーーーー成分ーーーー
    結合剤:メタクリル酸メチルポリマー、ポリメタクリル酸メチル、オレイン酸、スルホン酸、カリウム塩、Poly(oxy-1,2-エタンジイル)、α-スルホ-ω- (2,4,6-トリス(1-メチルプロピル)フェノキシ)、ナトリウム塩(1:1) ポリオキシエチレン
    媒介物:水
    体質顔料:二酸化チタン
    増粘剤:石灰岩 炭酸カルシウム
    増量剤:カオリン粘土
    レオロジー調整剤:シリコン
    分散剤:ポリアクリル酸アンモニウム
    界面活性剤:エトキシ化-2,4,7,9-テトラメチル-5-デシン-4,7-ジオール
    消泡剤:パラフィン油、ポリオキシエチル化ステアリルアルコール、ポリオキシエチレン、ステアリルエーテル、トリブチルアミン
    pH安定剤:水酸化アンモニウム
    防腐剤:1-ヒドロオキシ-2(1H)-ピリジンチオン、ナトリウム塩
    リビングビルディングチャレンジ基準
    申告ステータス:LBC レッドリストの成分含まず
    VOC: 0g/L VOC
    放出テスト: CDPH対応

    仕様

    ⚫︎ 室内用 屋外用黒板塗料 建築用
    ⚫︎ 水性塗料 無希釈でそのまま塗装。スプレー塗装時等、必要に応じ5%以内の水で薄める
    ⚫︎ 塗装回数 2度塗以上 厚めに1度目を塗装し、乾燥後(約6時間後)2度目を塗装。
    ⚫︎ 塗装出来る物 木材、石膏ボード、壁紙、コンクリート、鉄板、陶器 等(必要に応じ下地処理 パテを使用した場合は吸い込みどめに下塗り推奨)
    ⚫︎ 黒板として使用するのは塗装後24時間以上置いてチョークで使用。
    ⚫︎ 調色 複数色のエコスオーガニックチョークボードペイントを混ぜて調色可。
    ⚫︎ 塗装方法 ローラー、刷毛、スプレー 短毛ローラー推奨
    ⚫︎ 仕上り マット(1〜2分艶)
    ⚫︎ におい 無し
    ⚫︎ 色 全25色 (111ピュアホワイトは主に調色用)
    ⚫︎ 使用チョーク 一般的なチョーク、炭酸カルシウム製(無害)等 (マーカー等は残ります)
    ⚫︎ 消し方 黒板消しや布を使用 水拭き可能 水洗いも出来ます
    ⚫︎ 管理 霜、凍結を避ける
    ⚫︎ 温度 5度以下、35度以上での保管、塗装は避ける
    ⚫︎ 一般的な防カビ剤 防腐剤は不使用。 特殊な技術で水を処理しています。
    ⚫︎ 保存 不純物が混ざらない様、空気に触れない様保存。なるべく早く使用
    ⚫︎ 塗料の廃棄 新聞紙等に吸収し可燃ゴミ(不燃性です)、下水に流す事も可(環境を汚染しません)コンポスト可
    ⚫︎ 容器の廃棄 自治体の指示に従って下さい。瓶、プラは洗ってリサイクルゴミに出来ます。
    ⚫︎ ホルムアルデヒドの規制対象外、告示対象外。(フォースターより安全です)
    ⚫︎ 使う前にゆっくり丁寧にかき混ぜて下さい。
    ⚫︎ 余計な添加物を使っていないので、通常の塗料より良く混ぜて使う必要があります。

    メリット

    1.エコフレンドリー:環境に優しく、土に還る成分。
    2.アレルギーフリー:アレルギーを引き起こす成分は一切使用していません。
    3.ビーガン対応:動物成分不使用、動物実験も行っていません。
    4.遺伝子組み換え不使用:安全な原料のみ。
    5.抗菌剤・抗菌薬不使用:故にオーガニック。
    6.農薬・除草剤不使用:有機栽培の原料を使用。
    7.道具の洗浄も安心:水で洗った後、そのまま下水に流せます。
    8.コンポスト廃棄可能:もしくは新聞紙などに吸わせて可燃ごみOK
    9.赤ちゃんにも安心:誤って口に入れても無害。
    10.優れた耐久性:アリゾナの強い日差しにも10年以上耐えます。
    11.美しい発色:一般的な塗料の3倍の顔料を使用し、鮮やかな仕上

    保管・注意事項

    【腐らさないために】
    防腐剤が入っていないので一般的な塗料と違い、腐ることがあります。
    水やゴミなど不純物を入れないように必要な塗料をペイントトレーやバケツに出してご利用ください。
    余った塗料を戻さないようにしてください。

    【保管の注意点】
    塗料は空気に触れると硬化します。 保管の際は空気に触れないよう、塗膜の上にラップを垂らしたり、パウチの空気を抜いてしっかり蓋をしてください。蓋の周りの塗料は拭き取って置く。塗料が固まって蓋が開かなくなります。高温多湿や凍る環境は避けてください。

    【エコスは生塗料】
    余計なものは入れず、安全性の高いシンプルな成分です。
    その分ほんの少しの手間や注意点があります。

    【よくかきまぜてください】
    ガロン缶をかきまぜます。
    攪拌機を使ってかき回すか、無い場合はヘラなどで底に溜まった顔料まで良くかきまぜてください。

  • レビュー

    レビュー投稿には、会員登録が必要です。会員登録する

世界初!体に優しいオーガニック成分100%
食べても安心な食品・医療グレード素材から作られた「塗って作る黒板塗料」
安全性にこだわり、お子様のいる空間でも安心してご使用いただけます。

色の特性について

色の特性として隠蔽性(カバー力)があります。
隠蔽性が高い色はムラなく塗装ができ、塗装しやすいと言えます。隠蔽性が低い色はムラになりやすく透けやすくなります。(下地使用の際はグレーをお薦め)
【ピュアホワイト】
黒板に111ピュアホワイト単独での使用はあまりお薦めしません。白い黒板は色チョークを使うとチョークが残りやすく消えないと感じることがあります。調色にお使いください。お薦めなのは、安全でタフな白い塗装としてです。 水にも強いので洗面所やキッチンなどにもお使いください。
ムラも味ですが、均一に仕上げたい場合は塗料を多めに用意し3〜4度と塗り重ねると良いでしょう。 以下を参考にしてください。

エコスオーガニックチョークボードペイントとは?

安全に拘って開発されたエコス社の黒板塗料は、シックハウスや化学物質過敏症に悩む方でも安心して使えるように作られました。

エコス誕生

1980年代初頭、イギリスではシックハウス症候群や化学物質過敏症が社会問題となり、多くの人が苦しんでいました。その一人がエコス社の創立者であり、化学者でもあるイアン・ウェスト氏とジョン・アシュワース氏です。有害なVOCや溶剤を一切含まない、水性塗料とワニスの開発に取組み、6年もの歳月をかけて完成させた製品は、イギリスやアメリカでの耐候性試験をクリアし、1989年から本格的に製造・販売が始まりました。

日本での展開

黒板塗料専門店である私たちグリーンエレファントが独占輸入し、販売をスタートしました。日本でも安全性が評価され、一般的な黒板塗料にはない安心感が広まりました。

多くのメリット

1.エコフレンドリー:環境に優しく、土に還る成分。
2.アレルギーフリー:アレルギーを引き起こす成分は一切使用していません。
3.ビーガン対応:動物成分不使用、動物実験も行っていません。
4.遺伝子組み換え不使用:安全な原料のみ。
5.抗菌剤・抗菌薬不使用:故にオーガニック。
6.農薬・除草剤不使用:有機栽培の原料を使用。
7.道具の洗浄も安心:水で洗った後、そのまま下水に流せます。
8.コンポスト廃棄可能:もしくは新聞紙などに吸わせて可燃ごみOK
9.赤ちゃんにも安心:誤って口に入れても無害。
10.優れた耐久性:アリゾナの強い日差しにも10年以上耐えます。
11.美しい発色:一般的な塗料の3倍の顔料を使用し、鮮やかな仕上

黒板塗装の4ステップガイド

シックハウス、化学物質過敏症の方、赤ちゃんや妊婦さんにも影響が全くない完全無害。どんな方でも一緒に作業が可能。2度塗して完成!インターバルは約6時間。

1
塗装の準備
壁や木材、石膏ボード、家具など水性塗料が塗装できるならどこでも!必要に応じてプライマーで下塗り。
2
塗装
黒板塗料を均一に塗ります。2度塗して完成!インターバルは約6時間。
3
チョークで書いて
チョークで書く
塗装完了後24時間乾かして市販のチョークを使って書けます。
4
消せます
チョークを消す
市販の黒板消しや布などで拭き消せます。水拭きOK!水洗いOK!


エコスオーガニックペイントチョークボードペイント【黒板塗料】の特徴

サポーター 木田

コストのかかる顔料ですが無害なものに拘り、仕上がりのために贅沢に使っています。それゆえ発色が良く、塗装職人さんにも支持して頂いています。25色のカラーが自慢です!海外塗料メーカーならではのインテリアにマッチするカラー展開。エコス同士なら混ぜ合わせて調色もできます。

欧米と日本での実績

エコスオーガニックペイントは、欧米で35年以上の販売実績を誇ります。
日本では2012年から黒板塗料の販売が始まり、これまでに1万人以上が利用しています。

人気の理由

黒板の概念を覆すカラーバリエーションと、扱いやすい水性塗料であること。
匂いが少ないため、使用中も安心。敏感肌やアレルギーのある方にも好評で、室内用の安全な塗料として選ばれるようになりました。

日本で初のカラー展開と水性黒板塗料

当店では、2009年に日本で初となるカラー、水性塗料の黒板塗料(カナダから輸入)を10色展開で販売開始しました。
豊富な色と水性であることが話題となり、 飲食店のメニューボードや子ども部屋に多く採用されました。

塗装職人にも支持される品質

エコス社の塗料は「匂いが残らず、速乾性があり、発色も良い」として、職人やデザイナーから高い評価を得ています。
お施主さんへのおすすめも増え、信頼される塗料となっています。

全ての成分を公開している唯一の黒板塗料

外部機関の 「INTERNATIONAL LIVING FUTURE INSTITUTE」 により検査され、Declareラベルが発行されています。
さらに、一般的な塗料の3倍の顔料を使用しているため、塗装としての美しさを兼ね備えています。

F☆☆☆☆よりも安全な品質

エコスの塗料は、建築基準法の告示対象外です。
「F☆☆☆☆」はホルムアルデヒドの基準ですが、エコスはVOCがゼロであるため、さらに安全です。

安全だから幅広い用途に

【黒板として 看板作成】
塗ったところが黒板になります! 子供部屋やイベント会場、オフィスで。 屋外でも使用OK!
【ベビー用品への塗装に】
下のお子さん用にお気に入りの色で塗装し直して。
【ペット用品への塗装に】
洗えるので清潔にキープ出来、ペットにも安心。
【ガーデニングで】
植木鉢や道具の塗装に。
【家具や巾木、トリム材、モールディングに】
よく汚れる場所でもタフで掃除がしやすい。

ECOSオーガニックペイント コラム

チョークボードペイントのQ&A

Q:このペイントは安全ですか?
A:はい。
エコスオーガニックペイントは食品グレード、医療品グレードの成分で製造されているので人体に無害です。抗菌薬・抗菌剤を一切使用しないオーガニックな成分で製造されています。また、外部機関であるINTERNATIONAL LIVING FUTURE INSTITUTEによって検査済みです。1980年代にシックハウスに悩んだイギリス人化学者2人が自分達が使えるものを、と6年をかけて研究開発し、30年以上敏感な方や安全性を重要視する方達に使われています。

Q:屋外で使用できますか?
A:はい。屋外でも使用できます。
屋外使用する場合の下地はエコスオーガニックユニバーサルプライマーをお使いください。屋外での使用例としては、店舗のメニュー看板、公園や庭での黒板使用 黒板使用以外でもペットのおうちの塗装や、園芸用品の塗装など。成分は全て最後は土に還るので安心です。

Q:このペイントは何に使えますか?
A:このペイントは、黒板塗料です。塗装で壁や家具を黒板にできます。
黒板塗料は書いたり消したりするので摩耗に強くタフな塗膜が特徴です。必ずしも黒板として使用する必要はありません。 黒板塗料のタフな塗膜とエコスの安全性を活かす使用方法として ベビー用品、ペット用品、ガーデニング用品、家具や巾木、トリム材、モールディングなどへの塗装、子供部屋や寝室など安全性が気になる場所への内装塗装にお勧めです。匂いも残らず速乾なので過去の使用例では、短期間での店舗のリフォームや、食品工場の内装塗装などに使われました。

Q:黒板といえば緑や黒が定番ですが、どのような色がありますか?
A:エコスオーガニックペイントは25色のカラーがあります。
インテリアにマッチするカラー展開です。エコスオーガニックペイント同士であれば、混ぜ合わせて調色もできますのでご自分の思い通りの色を作ることもできます。ご自身での調色をお願いしており、10mlの有料塗料サンプルで事前に色味を確認できます。

Q:白い色(111ピュアホワイト)で塗ってもいいですか?
A:黒板使用にピュアホワイト単独使用はお勧めしません。
白い黒板は色チョークを使うとチョークが残りやすく消えないと感じることがあります。調色にご利用いただけます。白い安全なペンキとしては単独使用もお勧め!タフな塗膜は洗面所や台所などの壁や家具の塗装等にお勧めです。他の色と調色しての使用も出来ます。