お客様とのお話しに出る「防カビ」塗料のこと。
エコスは水を特殊な技術で処理して防カビ処理はされていますが、防カビ剤は一切入っていません。
実は塗料の防カビ剤が原因となって化学物質過敏症になる方がいらっしゃいます。部屋を綺麗にしようと、塗料を買ってきて塗装したら どうも体調が悪い、家に居られないほどになって色々調べると塗料の防カビ剤に反応していることがわかるようです。
快適に過ごすために選んだ防カビ塗料が健康を害する原因になるなんて思いもしなかったのではないでしょうか。 ほとんどの方には大きな影響がないものなだけに。
さらに残念なことに防カビ塗料を塗装しても、絶対にカビが生えないわけではありません。例えばお風呂の蓋は防カビ加工がされたものがほとんどですが、カビを生やしてしまったことはありませんか?防カビ加工されていても洗って乾かす手入れ無しに綺麗に使い続けることはできません。結局換気をする、湿度温度の管理をする、濡れたら拭くなどを怠れば防カビ塗料を塗装していてもカビは生えます。

有害物質を閉じ込める下地
<塗ってしまった塗料から出る有害物質を除去するのは容易ではなく、 いろんな手段を検討、実行するうちに 私たちにお電話をいただくのですが 今までのお客様に症状が改善したと言っていただいた方法は エアピュアプライマーを上から塗装すること。 このプライマー(下地塗料)は建材など塗装する素材から出る有害物質を 室内に放出する前に吸着&中和してくれます。色は白、グレーがあります。 /p>

インテリアに合わせて上塗りをしたい場合は
エアピュアペイントがおすすめ。
この塗料(上塗り塗料)は室内空気中のVOCを吸着してくれます。
室内空気中には家具や建材から出る有害物質が浮遊しており
外気より5倍も汚染されているとも言われています。

シックハウスに悩んだ創始者が開発したエコスオーガニックペイントをお選びください。